忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
駄文オンリー。たまにイラスト(希望)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

■颯爽と下記返答をするのが礼儀だが。
時間。使い方、配分。模索中です。

返答夜。します。


キャラの声。
聞き取ることは、絶対音感に近いもの。とおやじ。定義付け。

おやじは、絶対音感を持ってなくて残念だ。
という事を、結論と置く。

答えにたどり着けてすっきり!!
ありがとう、ミナサマ!!!

>トラゴロウ
終わらないもの、暴走するもの。それも物語。
として可愛がれる、寛大さと、実力にカンパイ。
面白い定義を、いつも関心する。が、まぁ、見たまんまといえば
それまでで、それもまたすごい。と最大の感心を感謝とする。

>とさかん。
キャラ愛。目からウロコゲット。
キャラのために、変えれるもの。すごいなぁ…としみじみしてました。
私の発言はさぞかし不思議に写ったことであろうが。
個性と、内に持つ主軸。その違いが見れただけで、とても勉強になりました。
ヒトの主張、楽しい!!ありがとう><

>RHさま
コメントありがとうございます!!!
この、反応を!愛を、感じるのでございます!
羨ましい!!そして、自分を知ってるのも羨望です。
場数が違うのは、これから埋めていく所存です(希望)
創作の話が聞けるのはとても楽しく、うれしい事です。
自分寄りのキャラ、他人キャラ。その比率の発見もまた。
今日はいっぱい勉強しましたー。ありがとございますー!

>ゆずのん!
滑り込みせんくす(笑)
生活してたら、こんな時間だw
イラスト描きでも、描く事。描き上げることは変わらないから。
その工程で、語ってくる声が聞こえるのですね。
羨ましいヒトだったのですね!チクショウ(逆恨み)
ただ、イメージとの一致と、キャラクターの一致が同じなのか。
もやっとしてみました;;

とりあえず、「声」。
幻聴とか、怪しいものではなく。第六感的な。素晴らしい機能を備えてる方2名。
その他、3名。
萌。属性。そんなオプション。

ゲームのように、開花すればいいのに!!

拍手

PR
■トップページになんか、置きました。
相変わらずまとめる気無い。というかそれデフォ。
個性ダヨ。とか言ってみる。

主張って、ドコまで許容範囲なのか図るの難しい。

あ、あと、メニューの「ぎゃらり」は仮置きです。
昔絵を持ってこれるのか、悩んでます。
履歴には違いないけどね…

よっし、田植え。がんばるかw

-------キリトリ---------
>遅すぎる、返信。

>>トラゴロウ
いらっはい。お久??なのかな?
熱く語れるトコロ。見つけたよ。楽しかったよ。
仙台も良いが石巻にも行くよ。
仕事がんば*私もほどほどにがんばり、定時DAYを週半分以上が目標(理想w)

>>RHさん
どうも!向こうでも書きましたが懲りずに失礼しますw
コミティア。鴨になります。次回…は…さすがに無理そうですが
鴨で、葱背負って。ついでになべ装備で行きたいです。
なべには戦利品をたくさん詰めるのです^^
RHさんを見習って、次回は新刊を…って、当たり前の行動なんですけどね!!
当たり前を、当たり前にする。
RHさんにカンパイ!!!

拍手

■新、カテゴリ作るぐらい。
充実して、東京、コミティアから帰ってきました!!

結果は、惨敗でした!!!
うおーーーー!と嘆いていたら、隣からの突っ込みに消沈しました。
すまん。

さて、結果惨敗でしたが、モノより思い出」!!
熱く語りたい。
でも、まとめる能力、持ってたっけ???
というか、おやじ(仮)熱い人間だったんだ!!w
真・属性発覚w
熱さはウザい。か、情熱か…(悩み始め

上記、スルーをして、やっぱり、惨敗でも、そのリレキと反省。
対策と、次回作戦。
そして、充実を結果をレポートとして、別ページ。アップ予定。
(出来れば、今日中)
しかし、仕事の持込…早く終わらせねばw明日がくる!!!

現実と、情熱の板ばさみ。
とりあえず、HP改装して、ブログの文字、大きいのに変えたい…
ちょっと時間計算してきます!!ノシ

拍手

≪  6  7  8  9  10  11
HOME
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新CM
[10/13 のわき]
[07/19 おやじ]
[07/19 黒い人]
[06/02 おじや]
[06/02 黒い人]
プロフィール
HN:
おやじ(仮)
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]